ゲーム

【黒神話 悟空 Black Myth Wukong】トロコンするのに見逃しやすそうなポイントまとめ

今回はわたしが『黒神話・悟空 Black Myth Wukong』をトロフィーコンプしたことに対して、苦労した点や、見逃しやすそうなポイントについてまとめていこうと思います。

私がトロコンした時点(2024年8月24日)では情報が少なく、手当たり次第やれることは全てやっていった状況でしたが、現在ではネットに情報が溢れていますので、入手方法等の詳細については外部の優秀な攻略サイト様を参考にしてください。

 

関連ゲーム
【黒神話 悟空 Black Myth Wukong】トロコンしたのでレビュー『面白いけど、不満も多い』

続きを見る

 

見逃しやすそうなトロフィーまとめ

隠しエリアのボス

禅院にて友と会う
1章の隠しボス『金池長老(きんちちょうろう)』を倒す

砂海に起きる波
2章の隠しボス『蝜蝂(ふはん)』を倒す

空を仰ぎ声高に歌え
4章の隠しボス『晦月魔君(かいげつまくん)』を倒す

四瀆の氾濫
4章の隠しボス『小黄龍(しょうこうりゅう)』を倒す

氷来たりて火は往く
5章の隠しボス『壁水金晴獣(へきすいきんせいじゅう)』を倒す

旧敵巡る
全ての隠しエリアをクリアしたら、裏ボスの『顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)』を倒す

各章に登場する蛙をすべて倒す

ぐぶうと一声
蛙を全部倒したら、ついでに魂魄を波波浪浪(ははろうろう)に成長させておく

NPCイベント

流浪の供
NPC『高士・袁守誠(えんしゅせい)』のイベントをクリアする
※クリアするには、初期装備の老葫蘆のレベルを最大にする必要あり

報われぬ大志
NPC『馬天覇(ばてんは)』イベントをクリアする
※4章は大きめの繭の中にいるので注意

影神図を完全に埋める

一分の欠けもなく

<見逃しやすそうな影神図>

波波浪浪(ははろうろう)
魂魄:波裏浪(はりろう)のレベルを上げて作成する

石中人(せきちゅうじん)
2章の分かりにくい崖の下らへんにいるので、石母(せきぼ)と同時に消化しておく

翠笠武師(すいりゅうぶし)
3章の隠し要素で、禁字術も入手しておく

不空(ふくう)
3章の狐イベントのボス

毒敵大王(どくてきだいおう)
4章の隠しエリア

峰統領(ほうとうりょう)
5章の、谷の入り口を進んだ先の左側の崖下溶岩地帯あたりにいる

火霊元母(かれいげんぼ)
5章の火燎三関〜清涼坂へ進む間の赤い地面の場所を調べると出てくる

大石敢当(だいせきかんとう)
6章の如意金箍棒を入手する方角の反対側にいる
※行蘊・想蘊・受蘊・色蘊を入手した状態で行く必要あり

4つ全ての法具を入手する

見渡す限りの琳瑯

  1. 辟火罩(へきかとう)
  2. 定風珠(ていふうじゅ)
  3. 刺繍針(ししゅうばり)
  4. 芭蕉扇(ばしょうせん)

変化以外の法術をすべて集める

法性万通

定身術、安身術、禁字術
気行術、金剛術
分身術、救命の猿毛(2周目)

什宝をすべて集める

あれもこれも
この世の珍品逸品を、全部袋に収めてしまおう

 

仙胎の石片(せんたいのせきへん)
6章で『浪波波』を倒す

虎腱の腰帯 (こけんのこしおび)
4章の黄花観で『蛇妖捕頭』から確率でドロップ

金花玉飾の簪 (きんかぎょくしょくのかんざし)
NPC『石中人』から購入

仙籙(せんろく)
4章の秘・紫雲山 繞仙居近くの門をくぐった先の箱

金の鯉(きんのこい)
4章で盤糸洞で小黄龍を倒す

未来珠(みらいじゅ)
3章の極楽谷 一念壁から進んだ先

月玉兎(げつぎょくと)
4章で『猪八戒』を倒す

日金烏(にっきんう)
4章の秘・紫雲山 落花庄 裏の門をくぐった先の山上

定顔珠(ていがんじゅ)
4章の黄花観 金光苑から後方まっすぐの山道を進み分かれ道を左に進んだ先

水火籠(すいかろう)
5章の隠しボス『壁水金睛獣』を倒す

辟水珠(へきすいじゅ)
6章のボス『跳浪蛇龍』を倒す

琥珀の念珠(こはくのねんじゅ)
5章の灰燼森 灰燼台から進んだ先の洞窟に入ってすぐ右

金棕衣(きんそうい)
3章の極楽谷 不死の大道の手前側と奥側のやや左手にいる2体の巨人を倒す

博山爐(はくさんろ)
「飛龍の鱗」を入手後に森の外れの左奥の滝で『赤髯龍』を倒す

孫の手(まごのて)
地神の祠で購入する

吉祥灯(きっしょうとう)
3章の浮屠界・独房エリアに出現する行燈獄使(あんどんごくし)を全9体倒す。
※ボスのいる場所から反対側の隅から崖を降りた場所にもいるので、ボスを倒す前に回収すること

獣仏頭(じゅうぶつとう)
3章の小雷音寺に出現する双刀僧から確率でドロップ

銅仏吊(どうぶつちょう)
極楽谷 不死の大道から後方の門付近で狼妖護法から確率でドロップ

雷火印(らいかいん)
3章の雷長老から確率でドロップ

君子牌(くんしはい)
4章の黄花観 虎蛇虫の森手前にいる虫妖羽士から確率でドロップ

卵中骨(らんちゅうこつ)
4章の盤糸洞の繭を破壊すると確率でドロップ

白貝の腰飾(しろがいのこしかざり)
5章の丹竈谷 羅刹宮付近で牛魔力士から確率でドロップ

精陶の茶壺(せいとうのちゃつぼ)
浮屠界 下層の崖際を進んだ先

猫眼の数珠(ねこめのじゅず)
1章の蒼狼の森 森の外れにいるボス『亡魂』を倒す

瑪瑙の壺(めのうのつぼ)
1章の黒風洞 洞窟の内で黒風大王を倒した後の宝

虎頭牌(ことうはい)
2章の隠しエリアボス『虎先鋒』を倒す

硨磲の佩玉(しゃこのはいぎょく)
「飛龍の鱗」を入手後に枕石坪から右奥の砂の滝で『小驪龍』を倒す

瑠璃の舎利瓶(るりのしゃりびん)
2章の黄風陣 定風庄で『虎倀』を倒して少し進んだ所

風鈴(ふうりん)

白狐の筆(びゃっこのふで)
狐イベントを進める

三清令(さんせいれい)
4章の黄花観 虎蛇虫の森から進んだ先の箱

金の留具(きんのとめぐ)
5章の丹竈谷 羅刹宮の溶岩地帯にいる巨人から確率でドロップ

耐雪の枝(たいせつのえだ)
3章の浮屠界 上層近くの穴を降りた所にいる『魔将・蓮眼』を倒す

陽燧珠(ようすいじゅ)
5章で「皓斧の力士」のイベントで『赤金戦車』を倒す

金錯飾りの銀帯鉤(きんさくかざりのぎんたいこう)
4章の盤糸洞 上層から後方に進んだ先

雷楔(らいけつ)
3章の小雷音寺 本殿から階段を下った先にある建物の中

摩尼珠(まにしゅ)
3章の敵「巡山鬼」から入手

すべての金丹を入手する

飯のように食らう

各章で、最大HP、最大法力、最大体力アップの金丹を入手
※6章の大石敢当を倒す必要あり

全ての武器を入手

槍担ぎ棒携えて
さながら歩く武器庫、動く兵器書よ!

一部素材が足りないので2周目で入手して作成する必要あり

すべての防具を入手

衣冠隆盛
靴に笠、袍に衣。縛るものなし、思いがまま

鼈宝頭骨(べっぽうとうこつ)
3章「極楽谷  不死の大道」から左奥にいる鼈宝(べっぽう)から確率ドロップ

閉眼禅(へいがんぜん)
3章で小雷音寺内の監院僧(かんいんそう)から確率ドロップ

毒手(どくしゅ)
4章の黒手の道人の腕を全て落とすとドロップ

3点は見逃しやすいので注意

全て変化、魂魄を入手

変化に際限なし
変化に借身、なんでもござれ

《変化》

・赤潮 ・碧塵 ・鳥川 ・灰蟄 ・皓霜 ・黒淵

・藕雹 ・金嵐 ・闇雷 ・蒼穹

《魂魄》

・亡魂(ぼうこん)

・波裏浪(はりろう)

・広謀(こうぼう)

・九葉霊芝妖(くようれいしよう)

・烽先鋒(ほうせんぽう)

火霊元母
灰燼森 火燎二関から道なりにまっすぐ進んだ先の火の地面を調べる

興烘掀・掀烘興 (こうこうきん・きんこうこう)
倒した後に、翠雲殿から階段を上った先

・霧裏雲・雲裏霧(むりうん・うんりむ)

烽統領(ほうとうりょう)
谷の入口からまっすぐ進み左手にの崖の下の溶岩地帯

・石父(せきふ)

蘑女 (まじょ)
金光苑から後方にまっすぐ道なりに進んだ先にある茸を調べる

・虫妖総兵 (ちゅうようそうへい)

琴螂仙 (きんろうせん)
盤糸洞 花間橋から進みイベント発生した近くの宝箱部屋を奥に進んだ先で倒したあと、六六村でエサを上げて飼育   ※繭を壊すとドロップするエサを3つ渡す

・百足虫(ひゃくそくちゅう)

・無量蝠 (むりょうふく)

不空 (ふくう)
狐イベント

・不浄(ふじょう)

・不白(ふはく)

・不能(ふのう)

・人蔘老妖(にんじんろうよう)

狂虎 (きょうこ)
古びた鞀イベント進行で行ける井戸の底

・百眼真君(ひゃくがんしんくん)

・虎倀(こちょう)

沙二郎 (さじろう)
沙門村 村の入口から進んだ先にいるボス「沙国王の父子」戦で父親を先に倒す

・鎖陽地狼(さようじろう)

・牛都督(ぎゅうととく)

・地羅刹(じらせつ)

・鼈宝 (べっぽう)

・黒顔鬼(こくがんき)

・蛇妖司薬(じゃようしやく)

・蛇妖捕頭(じゃようほとう)

・青垂垂(せいすいすい)

・蜻蜓妖(せいていよう)

・儡蜱士(らいびし)

・傀蛛士(かいじゅし)

・虫妖校尉(ちゅうようこうい)

・蝎妖太子(かつようたいし)

・幽灯鬼(ゆうとうき)

・泥塑金剛(ていそこんごう)

・赤髪鬼(せきはつき)

・鴉香客(あこうかく)

・隼妖居士(しゅんようこじ)

・戒刀僧 (かいとうそう)

夜叉奴(やしゃど)浮屠塔 下層から2階に上がり封印されている扉の先(ボス「魔将・蓮眼」を倒すと封印解除)

・菇士(こじ)

・巡山鬼(じゅんさんき)

・鼠妖司空(そようしくう)

・骨迷怪(こつめいかい)

・俊々石 (しゅんしゅんせき)

・鼠禁衛(そきんえい)

・狸妖侍長(りようじちょう)

・疾蝠 (しっぶく)

・鼠妖弩手(そようどしゅ)

・狼妖刺客 (ようろうしかく)

葫蘆や漬け材などの酒類をすべて集める

飲食十全
香る果物、美酒に美器、何でもある。あとは旧友を待つのみ

※影神図をコンプリートしたら、申猿に話して青田葫蘆を買う必要あり(2周目以降)

《漬け材一覧》

・百花蕤(ひゃっかすい)
6章以降に申猿(しんえん)から購入

・浄瓶の柳葉 (じょうへいのやなぎば)
2周目以降に申猿から購入

・亀の涙 (かめのなみだ)
入手3章で亀のイベントをクリアする

・困龍の髭 (こんりゅうのひげ)
3章の照鏡湖の右奥にある枯れ木の近くで入手

・血枸杞 (ちぐこ)
4章の祠「盤糸洞 - 上層」から左の階段を登った先

・十二重楼の膠 (しゅうにじゅうろうのこう)
飛龍の鱗を入手後に亀島で青背龍を倒す

・銅丸 (どうがん)
臥虎寺で「虎先鋒」を倒した後に道なりに進んだ所

・霊台の苗 (れいだいのなえ)
5章の祠「灰燼森 - 灰燼台」手前の吊り橋を渡った所

・眠り虫の抜け殻 (ねむりむしのぬけがら)
5章の祠「丹竈谷 - 翠雲殿」から少し進んだ所の入れ物

・蕙性蘭 (けいせいらん)
15種類の種子を全て辰龍に渡す

・瑶池の蓮心 (ようちのれんしん)
申猿から購入

・不老藤 (ふろうとう)
4章の「秘・紫雲山」の青垂垂が確率でドロップ

・虎舎利 (こしゃり)
2章の祠「臥虎寺 - 山門」から地下に降りた先にある砂丘を滑り落ちる途中の宝箱(ジャンプ+重棍)

・月桂樹の芽 (げっけいじゅのめ)
沙門村 - 村の入り口から右奥の仏像前で入手

・倒馬毒の針 (とうばくどくのはり)
4章の祠「盤糸洞 - 花間橋」から正面に進んだ先の集落で蝎妖太子を倒す

・紫紋の桃核 (しもんのとうかく)
4章の祠「盤糸洞 - 花間橋」から分かれ道を左に進み門をくぐった所

・蜂山石の髄 (ほうさんせきのずい)
4章の祠「黄花観 - 山道」から進んで左にある金色の亀の入れ物

・鉄球 (てっきゅう)
石中人から購入

・清虚の道果 (せいきょのどうか)
4章の黄花観にいる人形の敵から確率でドロップ

・双冠血 (そうかんけつ)
4章の隠しボス「晦月魔君」を倒す

嫩玉藕 (どんぎょくぐう)
碧藕を採集時に確率で入手
※かなり運に左右される

鉄骨銀蔘 (てっこつぎんじん)
老人蔘を採集時に確率で入手
※かなり運に左右される

青山骨 (せいざんこつ)
甘草を採集時に確率で入手
※かなり運に左右される

・胆中珠 (たんちゅうじゅ)
翠竹林 白霧沢で申猿と話す

・霹靂の角 (へきれきのつの)
申猿から購入

・甘雪 (あまゆき)
4章の祠「小雷音寺  山門」から右手の道を進んだ先

・火焔の副丹 (かえんのふくたん)
5章の祠「丹竈谷 - 谷の入り口」後方の石人から確率でドロップ

すべての丹法を入手する

秘めたる製法

・九転反魂丹(くてんはんごんたん)
・七返炎丹(しちへんえんたん)
・登仙散(とうせんさん)
・龍光倍力丸(りゅうこうばいりきがん)
・加味蔘勢丸(かみじんせいがん)
・聚珍虎伏丸(しゅうちんこふくがん)
・鏡中丹(きょうちゅうたん)
・軽身散(けいしんさん)
・救急丹(きゅうきゅうたん)
・漲気膏(ちょうきこう)
・益気膏(えききこう)
・延寿膏(えんじゅこう)
・堅骨薬(けんこつやく)
・避凶薬(ひきょうやく)

12種類の種子をコンプリートする

種を揃えて

・甘草の種(かんぞう)
甘草を採取した時に確率で入手

・漱玉花の種(そうぎょくか)
漱玉花を採取した時に確率で入手

・火鈴草の種(かれいそう)
火鈴草を採取した時に確率で入手

千年人蔘の種(せんねんにんじん)
3章の極楽谷 罪業の塔林付近に出現するボス「人蔘老妖」を倒すと入手

・珠樹の種(じゅじゅ)
木真珠を採取した時に確率で入手

・火棗の種(ひなつめ)
火棗を採取した時に確率で入手

・碧藕の種(へきぐう)
碧藕を採取した時に確率で入手

九葉霊芝草の種(くようれいしそう)
5章の火光地の先に出現するボス「九葉霊芝妖」を倒すと入手

・龍胆の種(りゅうたん)
龍胆を採取した時に確率で入手

猴頭茸の種(こうとうたけ)
4章の黄花観 観門の先に出現する蘑女を倒すと出現する

地蓮の種(ちれん)
3章に出現する地蓮怪から確率でドロップ

・交梨の種(こうり)
交梨を採取した時に確率で入手

坐禅布団をコンプリートする

座布団にて禅を組みて

影神図で入手状況を確認できるので、確認して取れてないエリアを探索する

-ゲーム

© 2024 めもろく